所在:岡山市中区I様邸
延床面積:128.77㎡(38.95坪)
1F床面積:67.90㎡
2F床面積:60.87㎡
「当初は、前の家をリフォームするつもりだったんです」と言うIさん。お風呂が壊れたため、西村建設さんにリフォームの相談にのってもらっていたそうです。これを機に、家全体に手を入れようと見積りをしてもらったところ、かなりの高額になることが判明。「1000万以上かけてリフォームしても、定年までしか住めないのなら」と、孫、子の代まで安心して住める家の建替えを決意したのだそうです。
西村建設さんに建築を依頼したのは、先に家を新築した妹さんのご紹介でした。自然の力を利用して建物の断熱や蓄熱を行なう、“エアサイクルシステム”の家の住み心地や、施主の思いにとことん応えようとする西村建設さんの真摯な仕事ぶりを身近に見ていたIさん。床下から壁、小屋裏までの構造内に空気を循環させて建物の腐食を防ぐこの家なら、家族が健康で長く暮らせるに違いないと、迷うことなく建替えを決断し、そのまますべてを西村建設さんにおまかせしました。
三世代が同居するIさんご一家。自由設計とはいえ、家族全員の要望をとりまとめ、住みやすい家にプランニングするのは、なかなか大変だったそうです。
その代わり、インテリアなどの細々した部分は「持ち帰ったのは一つもない」というスピード決定。おかげでIさんは、建築の決断からおよそ半年という短期間で、マイホームの完成にこぎつけることができました。
最もこだわったLDKは、リビングとダイニングキッチンの間に一部壁を設け、上手に目隠ししながら、家族が一体感を感じられるように工夫されています。
家族の人数にあわせて、収納もかなりの容量を確保。ウォークインクローゼットは、手持ちの家具が納まるようサイズを計って設計しているので、タンスを収めても使い勝手は抜群です。またキッチン、トイレ、洗面・浴室などの水回りを一箇所に集中させたことで、家事が効率良くこなせると、奥さまにも好評なのだとか。
広々したLDKには、念願だったソファもやっと置くことができ、ここでテレビを見ながらくつろぐのが楽しみと言うIさんご夫婦。「カタログや見本で即決した割りには非常にバランス良く仕上げていただきました」とその完成度の高さに大満足のI様ご一家でした。