以前はコーポにお住まいだったH様一家。ずいぶん前から「いつかはマイホームを」と考えていたものの、「突然思い立って(笑)」ということで、家づくりを決意されたそう。
H様一家が家づくりを任せたのは、地元で着実に実績を上げている西村建設。ちょうど家づくりを決心された頃、新聞の折込みチラシを目にしたことが同社とH様一家との出会いでした。“地元の工務店”というそのアットホームな雰囲気に惹かれたご夫妻は、火を置かず同社を訪問。「和やかな雰囲気の中で世間話を楽しんで帰りました(笑)」とのご主人の言葉のように、和気藹々とした雰囲気で楽しく家づくりが出来そうと感じ、同社での家づくりを決意されたそうです。
家づくりに際しては、注文住宅という利点を生かし、理想の間取りをご夫妻自ら紙面に表すところからスタート。限られたスペースの中で「ああでもない、こうでもない」とパズルのように部屋を組み替えていく作業はとても楽しいものだったそう。そこでH様が重視したポイントは“生活のしやすさ”。家づくりの先輩であるご両親の意見も参考にしつつ、生活の流れをイメージしながら間取りを決めていったそうです。その甲斐あって、実際に生活が始まってからは、その実用面での暮らしやすさを日々実感されているのだとか。
H様ご夫妻が西村建設での家づくりを決めたもうひとつの大きな理由は、同社が取り組んでいる「エアサイクル工法」にありました。太陽熱や地熱、風などの自然の力を利用して建物の断熱、蓄熱、放熱を行なうもので、年中どの部屋でも快適に過ごすことが可能。エアサイクル工法は、床下から壁、天井裏、小屋裏と空気が循環し土台や柱、梁など見えない部分の木材が常に動く空気に触れているため腐りません。したがって耐久性も向上し100年住宅が実現。さらにカビ、ダニ、シロアリの発生を防ぎ家族の健康を守ってくれます。ご夫妻に実際の住み心地を尋ねてみると、「夏でもあまり冷房に頼ることなく快適に過ごせました。家を永く使えるというのも嬉しいことですね」とのこと。さらに、今度はこれからやってくる寒い冬をどのように過ごせるか…ということについても楽しみにされていました。
実用性が高く、年中快適に過ごすことができる素敵なお住まいが完成し、お子さんともども大満足のH様一家。家づくりの最も大きな成功の秘訣は、どうやら同社との人間関係にあったようで「スタッフのみなさんと、家づくりについて何でも言えるような関係が築けました」と奥さま。人と人との良い関係が素敵な家づくりにつながるんだと改めて実感させられたH様邸でした。
※housing reportより抜粋