不動産登記を変更する方法

2013-04-15

いろいろな事情で不動産登記を変更しなければいけないということがあるのですが、
実際にどのようにして変更をしていいのかが、
私たちにとってかなり疑問となってしまう点です。

この不動産登記の変更ですが、
自分で変更をするのがかなり難しい状態になっていますので、
問題なく変更をしたいのなら、
お金がかかってしまいますがプロの方にお願いをして変更をしてもらうのが一番です。

しかしお金の問題でどうしてもお願いが出来ないという場合も実際にありますので、
ここでは簡単ではありますが不動産登記の変更の方法を紹介致します。

不動産登記の変更でどこをどのように変更をするかで、
必要としている書類が違ってきてしまっています。

例えば土地目的が畑から宅地にする場合には、
その変更に必要となっている申請書があって、
新築を登記する場合とも全く違ってきてしまいます。

詳しい書式とかは法務省のホームページで詳しく紹介されていますので、
わからないことがあったのならまずはホームページを見て調べるようにしましょう。

不動産登記の変更の際に一番注意しなければいけないのが、
担保権が設定されているのかどうかです。

もし担保権が設定されているのなら、
簡単に変更というわけにはいかなくなってしまっていますので、
まずは変更するためにも担保権の解除が必要としています。

担保権解除はその担保となってしまっているため、
ローンの支払いをしないといけなくなってしまっていますので簡単にはいきません。
その場合、不動産登記の変更はかなり難しいと把握しておくのが良いですね。

LINEで送る

新しい記事 <<

前の記事 >>

新着ブログ

new
ゴールデンウィー...
2023.04.18
2022年度 年末年始...
2022.12.12
2022年度 夏季休業...
2022.08.02
colorless×square×...
2019.08.21
空気がまわって、...
2018.07.25
平成30年7月豪雨に...
2018.07.09

アーカイブ

archive
お問い合わせ・資料請求