2月3日は節入りです。鬼退治の豆まき、縁起豆を食べて一年の健康を願いましょう。

2015-02-02

毎日 寒いですね~

  学生の方はセンター試験が終わり 次の試験に向かって 最後の追込

  当のご本人もしかり 親御さんもお疲れ様です・

  たくさんのサクラが咲くと良いですね

さて、

日は節入りの日

鬼退治 豆まきの日です

節分

奉納した豆を年の数だけ食べると良いと言う縁起豆。

ですが、 年の多い人は 大変ですよ 。(笑)

自分が納得しただけ頂いたのが 体に一番良いと思います。

節入りは 節目と解釈して 厄払い大いに結構

人生長いようで短い。

でも よく耳にする  年 とか 12年とか 年周りは何と無くあると思いませんか?

厄年で厄払いする、のも その一つですね。

何もなく 平穏無事が一番ですが 人間機械でもなく 一人では生きられません。

自分は世の中で一番幸せと感じる時 ずっと続くと良いな  鬼がよって来ないよう  厄払い

辛いこと 、 悩んだ時早くこの状態から脱出したい 厄払い・・いいじゃないの

病に侵され 体がボロボロ  厄払い 昔は 病院のベットの枕元に 神社のお札がありました

ご家族・町内の人たちがお参りにいって頂いていたのです。

こまった時の神頼み 多いに結構。  精神安定剤に匹敵?では

風水・四柱推命・・占いの本は沢山あります。

私も愛読しています。

参考にしますが なかなか・・これが難しい

掃除も途中やめ  人の為に尽くす 言うは安し でも  10個のうち 3個でもOKと

思って努力しています。

占いとは人が幸せになる為の本・?雑誌?

と思います。

当社でも 昨年から ご契約頂いて これから お引越しのお施主様がいらっしゃいます。

間取り、設備etc … 頭を悩ませ完成した終の棲家。

ご家族皆様が快適に年を重ねていって頂く為に

一生のお付き合いが始まります。

改めてよろしくお願い致しま—す

2月になりますと、 お引越し前、お施主様のご厚意で 完成見学会 を開催いたします

詳しくは後日掲載します!

お楽しみに

LINEで送る

新しい記事 <<

前の記事 >>

新着ブログ

new
ゴールデンウィー...
2023.04.18
2022年度 年末年始...
2022.12.12
2022年度 夏季休業...
2022.08.02
colorless×square×...
2019.08.21
空気がまわって、...
2018.07.25
平成30年7月豪雨に...
2018.07.09

アーカイブ

archive
お問い合わせ・資料請求