備えあれば憂いなし!家族もマイホームも守る!
2013-08-01
引っ越し費用など、竣工後も何かと現金で支払う場合も多く、
手持ち資金が不足がちになることも少なくありません。「損害保険までは支払いが回らないから…」
などという理由で後回しにしたいところですが、
マイホームを守る損害保険への加入は外せない部分です。
万が一火災や地震といった災害が起きた場合、
損害補償を受けることで被災したダメージを軽減し、
安定した家族のくらしを守ることができます。
損害保険には、補償される災害や補償範囲が異なる、
「住宅火災保険」「住宅総合保険」「地震保険」
の3種類があります。
それぞれに戸建用や集合住宅用等、建物の種類に合わせたものや、
傷害保険の特約が付くものなどさまざまな保険があります。
また、住宅ローンを組んでいる場合には、
住宅火災保険等に加入することが融資条件になっている場合もあります。
加入内容と期間を必ず確認しておきましょう。
火災保険では対象が建物のみだったり、
住宅ローンの全返済期間中加入するのに対して、
地震保険はかなり短くなっている場合もありますので、
確認しておくと安心です。
新しい記事 <<住まいから温度差をなくして、お年寄りを守る
前の記事 家族の暮らしを考えたゾーニングを!>>