コンセントとスイッチの設置場所は計画的に!

2013-10-31

家づくりに関して伺う失敗談の1つに、
コンセントとスイッチの設置場所があります。

———————————————————————
・キッチンのコンセントの数が足りず、料理の手順がくるってしまった…
・靴を履いたら玄関のスイッチに手が届かない…
・コンセントの数は足りているが、家具を置いたら隠れて使えなくなってしまった…
・部屋の照明のスイッチがドアの裏側にあって、すごく不便…
———————————————————————

「一部屋に2カ所くらい適当につけておけば大丈夫だろう」
こういった考えだと必ず後悔します。
しっかりと計画をたてて設置するようにしましょう。

基本として、それぞれの部屋でどんな電気製品を使う
または使う可能性があるかを調べておきましょう。

例えばパソコンは、本体以外にもプリンタやスキャナなど、
同時に使用する周辺機器も多いです。

キッチンでも、冷蔵庫、レンジ、電気釜、オーブントースター、
湯沸かしポット、食器洗い機、ミキサーなど、
いろいろな家電製品を使うので注意しましょう。

LINEで送る

新しい記事 <<

前の記事 >>

新着ブログ

new
ゴールデンウィー...
2023.04.18
2022年度 年末年始...
2022.12.12
2022年度 夏季休業...
2022.08.02
colorless×square×...
2019.08.21
空気がまわって、...
2018.07.25
平成30年7月豪雨に...
2018.07.09

アーカイブ

archive
お問い合わせ・資料請求