
年金生活が始まってから急な出費があった際、
お金を借りる場所に困ることがあります。
最近は、様々なチラシやDMなどで、
年金受給者でもお金を借りることができると謳った業者が多数存在しますが、
年金を担保にした年金担保融資を行なっているのは、独立行政法人福祉医療機構のみとなっています。
また、独立行政法人福祉医療機構以外の業者が、
年金を担保としてお金を貸すことは法律で禁止されいるため、
注意が必要だといえるでしょう。
融資の条件としては、
厚生年金保険、船員保険、国民年金を受給中の人となっており、
老齢福祉年金受給者は対象外となっています。
尚、融資金額としては、
最低10万円から250万円までの間で借りることができ、
返済の方法によっても借りることができる金額に違いがあるため、窓口で相談してみると良いでしょう。
国が認めている借入先ということもあって、
金利は非常に低く設定されていますが、
後々返済で困ることがないように、計画的に借りる必要があるといえます。
それから、保証人についてですが、
お年寄りの場合、保証人をつけることが難しいケースがあります。
しかし、特定の信用保証機関に保証料を支払うことによって、
連帯保証人になってもらうことが可能です。
こちらも、申し込みをする際に窓口に相談してみることをおすすめします。
このように、大変魅力的な借入先だといえますが、
事前に知っておきたい、いくつかのポイントがあります。
その中でも、特に気をつけたいことは、
返済方法によって年金が受け取れない期間があるということです。
これは、全額返済の場合ということになりますが、
一方、半額返済の場合は、返済額を引いた残りの金額が、
年金として振込まれることになります。
審査もなく、比較的借りやすいといえますが、
借入前は慎重に検討するようにしましょう。
新しい記事 <<キッチン/台所 リフォーム費用/価格の相場っていくら?
前の記事 完成前比較見学会のご案内>>