銀行から借り入れする方法とは?

2013-03-18

個人として初めて銀行から借入をする場合、
どのような流れで手続きするのか分からないものです。

また、審査や借入までに掛かる期間、金利などについても、
前もって理解しておいた方が安心だといえるでしょう。

それではまず、借入までのひと通りの流れからみていくことにします。
銀行によっても若干流れは変わってきますが、
最近はインターネットから申し込むことが可能です。

必要事項を記入し、手続きが完了したら、仮審査の結果がメールにて送られてきます。
その際に、必要となる書類の送付を求められることがありますので、
郵送やFAXなどで銀行へ送ることになります。

場合によっては、収入を証明するものや、身分証明証をスキャンし、
ネットを通じて送ることも可能
なようですが、
これは銀行によって違いますので、あらかじめ確認しておくと良いでしょう。

その後、本格的な審査に入り、問題がなければ借入をすることが可能となります。
所要時間としては、最短で10分から30分程度となっており、
比較的すぐに借入ができるようです。

尚、金利については、平均で3%台から17%前後となっており、
借り入れた金額や銀行によっても違ってきます。
そのため、いくつかの銀行を比較し、一番金利が安い銀行から借入をするようにしましょう。

このように、10万円~20万円程度であれば、
保証人を用意することなく借りることができるのですが、
初めて利用する場合は用途によって大口の借入ができないことがあります。

そのため、事前に問い合わせるなど、自分の条件に合った銀行を探すようにしましょう。

LINEで送る

新しい記事 <<

前の記事 >>

新着ブログ

new
2022年度 年末年始...
2022.12.12
2022年度 夏季休業...
2022.08.02
ゴールデンウィー...
2022.04.22
colorless×square×...
2019.08.21
空気がまわって、...
2018.07.25
平成30年7月豪雨に...
2018.07.09

アーカイブ

archive
お問い合わせ・資料請求