浴室をリフォームする時の注意点

2013-04-12

古い浴室は今の浴室に比べてしまいますと、
浴槽自体がとても小さくなっている場合があるので、
使い勝手そしてゆっくりとできない浴室となってしまいます。

そこで良い浴室をと思って浴室のリフォームとなるのですが、
浴室をリフォームする際に注意する点があります。

ではどの点を注意しなければいけなのでしょうか。

浴室にはユニットバスそして従来工法という二つの方法のリフォームがあります。

とても早くリフォームが完了をしてくれるのがユニットバスになるのですが、
実はユニットバスにすると今までよりも小さい浴室になってしまいます。

なぜ小さくなってしまうかというと、
ユニットバスはカプセル状の浴室となっているため、
今までの浴室にカプセルを設置するようになるので、
小さい浴室になってしまうのです。

元々が小さい浴室ですと、
よりゆっくりできない大きさになってしまいますので、
ある程度の大きさが必要な場合には、
大規模なリフォームが必要としてしまいます。

浴室の大きさがほどんど変わらない方法になっているのが従来工法で、
床そして壁にタイルを貼るリフォームとなっているので、
時間はある程度かかってしまいます。

この方法はそれなりに安くリフォームが可能としているのですが、
ただタイルやコーキングを使用しているので、
定期的にメンテナンスが必要としてしまいます。

タイルが割れてしまったりするので、
そのまま放置をしてしまうと水漏れをしてしまい、
その結果他の部分に影響を与えてしまうので、
メンテナンスをしなければいけません。

このようにどの方法でも注意をする点がありますので、
注意する点を把握するようにしてから、
どの方法でリフォームをするのかを決めるようにしましょう。

LINEで送る

新しい記事 <<

前の記事 >>

新着ブログ

new
ゴールデンウィー...
2023.04.18
2022年度 年末年始...
2022.12.12
2022年度 夏季休業...
2022.08.02
colorless×square×...
2019.08.21
空気がまわって、...
2018.07.25
平成30年7月豪雨に...
2018.07.09

アーカイブ

archive
お問い合わせ・資料請求