冬は太陽熱や地熱で暖められた空気がまわり、建物から冷たさ・温度差・湿気を排除。
夏は風や大地の涼気を採り入れて、建物の熱気をさます。快適、健康
省エネルギー、高耐久性・・・自然の法則を利用して、住まいの理想をかなえた経済的なパッシブソーラー住宅、それが「エアサイクルの家」です。
太陽熱や地熱などの自然の力を利用して、建物の断熱、蓄熱、放熱を行うものです。
建物の構造を利用した仕組みなので特別な機械は必要ありません。
年二回の換気口の開け閉めだけで、床下、外壁、小屋裏を連通しているエアサイクル層を暖気や冷気が常に循環し、建物全体を包む空気層が家中の温度と湿度を均一化するため、どの部屋も快適で人口的な冷暖房の使用を抑えることが出来ます。
また、動く空気が常に土台・柱・梁などの構造躯体に触れることによって、木材が腐らず、耐久性が飛躍的に高まり、家を長寿命を得ることになります。
しかもメンテナンスフリーでランニングコストがゼロなので、節約出来、自然環境の保全にも貢献する、エコハウスといえます。
冬は太陽熱や地熱で暖められた空気がまわり、建物から冷たさ・温度差・湿気を排除。
夏は風や大地の涼気を採り入れて、建物の熱気をさます。快適、健康
省エネルギー、高耐久性・・・自然の法則を利用して、住まいの理想をかなえた経済的なパッシブソーラー住宅、それが「エアサイクルの家」です。
冬のシステムは積極的に開口部より日射を集熱し、
エアサイクル層を利用して他の居室へ熱配分を行います。
さらに、オプションの機能として、床下に発熱体を設け、
室内の連通したエアサイクル層を利用して暖気を循環させる
ことにより、壁、床、天井の6面を暖め輻射暖房も行えます。
妹尾のモデルハウスは、このエアサイクル工法を施した、若いファミリーにぴったりなしゃれた雰囲気の住まいです。
天然木の温もりがあふれる20帖ものLDKは、広々とした開放的な
空間。
部屋の一角には多様な使い方ができる畳スペースも設け、家族みんなが思い思いにくつろぐことができそうです。
また、キッチンは家族との会話が弾む対面式を採用、2階に通じる階段もリビングに設置し、キッチンに立つ奥様がいつでも子供の気配を感じられるように設計されています。