
こんにちは 西村建設です。
新年のご挨拶からもう二週間。
一月から三月は、うかうかしているとあっという間に過ぎていきます。
今回は季節を感じるお花の話。
お正月飾りといえば松竹梅。
今日出勤すると、梅のつぼみが開いていました
小さくてかわいい
お正月飾りといえば松竹梅ですよね。
松竹梅の『梅』には『頭梅(ズバイ)』という一年ものの梅を使います。
手前の青い枝がズバイ、奥の茶色の茎は古木です。
梅農家の方は、年末に梅の剪定を行い、
そのときの梅の枝を出荷するところもあり、一石二鳥なのだそう。
岡山で梅といえば、後楽園にある梅林。
1月に剪定作業があり、剪定後には梅の販売があるそうですが、
調べてみると明日(15日)まででした。
少し調べるのが遅かったようです
梅林の見ごろは2月半ば~なので、今年は久しぶりに足を運べたらと思います
旭川河川敷の桜並木が有名ですが、梅もおススメです
少し早いお花見に出かけてみてはいかがでしょうか
新しい記事 <<岡山から京都へ 冬の京都旅行へ行きました。